· 

声を自分から離すイメージは「玉入れ」

 

先日のレッスンで、生徒さんがおもしろいイメージを話してくれました。

 

身体を使って声を作ることを自分でコントロールでき始めている生徒さん。

 

私が「お腹」とか「下のほう」とか言い過ぎたので、ちょっとやりすぎになっていました。

 

 

もう少し、声を自分からポーンと話す感じが欲しいな、と。

 

なので、次のように提案してみました。

 

「遠くにボールを投げる感じで歌ってみてください。声を自分から離すイメージで」

 

 

一度歌っていただくと、ちょっと惜しい・・・。

 

「んー。もう一回お願いします」

 

と、もう一度歌っていただくと、ポーンという声が出たのです!

(支えのない明るいだけの声じゃないよー)

 

 

「今、どんなイメージで歌いました?ボール投げるイメージ?」

と根ほり葉ほり。(笑)

 

生徒さんは、

 

「ボールを向こうに投げると、身体がもっていかれちゃうので、私は玉入れのイメージにしました。

自分より上に、縦に投げるイメージです」

 

 

 

なるほどー!

 

そうですね、向こうに投げるイメージだと、ヘタしたら重心が前すぎになります。

 

 

いいですねー。

 

今村が言ったイメージが

「自分とは何か違うな」と思ったら、どんどんアレンジしちゃってくださいな。

 

 

自分のイメージが声に反映されるって、ホントに楽しいですよ。

 

「これからも、このイメージで出せれば無敵じゃん」

とか思っちゃいますもん。

 

こうやって、ちょっとずつ声を出すコツを習得できると、曲を仕上げるのが待ち遠しいです。

 

 

この生徒さんは、次の目標のためにレッスンを重ね、どんどん上達しています。

 

「この曲、大変です~」

とおっしゃっていますが、この調子で仕上げていきましょう。

(^O^)