2024/11/29
「体験レッスンを受けようか迷ってて、ちょっとだけ質問があるんだけど」 という方、いらっしゃると思います。 そんな時は、 お問合わせ専用フォーム をご利用ください。 お名前の入力なしでお問い合わせいただけます。 メールアドレスとご質問やお問い合わせ内容だけの入力です。 ※もし、お名前を入れたい場合は本文にお書きください。

思ったことなど · 2024/11/25
1つ前のブログ記事で、 声楽レッスン、歌のレッスンって楽しいよ! と書きました。 今でこそ「楽しいよ」って ブログやホームページに書くことに抵抗はなくなりました。 だけど以前は「楽しい」って書くの、イヤだったんです。 ちょっと意味分かりませんよね?(笑) なぜ「楽しい」って書くのがイヤだったかというと、 「楽しい」って人それぞれだから。...

思ったことなど · 2024/11/22
私は歌うことが大好き。 こんなホームページのブログを読んでいるのだから、 あなたも大好きでしょ?(笑) これまで横浜市で「声楽教室」として10数年間、 延べ70人以上の方に声楽レッスンをしてきました。 いろーんな方がいらっしゃいました。 いちばん多かったのは50代の女性。 専業主婦の方、パート勤めの方、正社員の方、いろいろ!...

お知らせ・ご案内 · 2024/11/20
いろーんな事情がありまして、これまで横浜市で運営していた 「今村声楽教室」を 北九州市で 「今村音楽教室」として再スタートすることになりました。 当面は、小倉北区の大手町練習場の練習室を借りながらレッスンをしていきます。

険しい顔で歌ってしまう生徒さん、ホントに多いです。 昔の私もそうでした。笑 歌仲間も 「気づいたら歌ってる時に、顔が怖くなってることってあるよね~」 という人、多数!! つまり、歌をやってる人あるあるなんですよ~。 険しい顔で歌わないようにする簡単な方法があります。 それは、 《楽譜をガン見しながら歌わない》 です。 歌詞を覚えてないし・・・...

思ったことなど · 2024/01/13
能登半島の地震の影響で、現地の方々は大変な思いをされてらっしゃいます。 心よりお見舞い申し上げます。 震災やコロナの時も、毎日ひしひしと感じていたのですが、 歌うことができるって、本当に有難いです。 過酷な環境の時は歌どころじゃない! 歌のこと、音楽のことを考えられる。 そして実際に歌える環境にある。 本当に本当に有難く幸せだな、と。

声楽の基礎 · 2024/01/11
歌のレッスンでは、よく 「母音をそろえて~」 と言われますよね。 アとかイとか、 母音は一つ一つ、口の形が違います。 間口が広くなったり、狭くなったりします。 だから気をつけないと方向性がバラバラになってしまうのです。 そうすると 声の質もバラバラになって、 デコボコしたフレーズ感に聞こえてしまいます。 たとえば「ドレミファソ」と歌う時、...

レッスンのようす · 2024/01/09
先日の生徒さんのレッスンでのこと。 歌っていて、ちょっと声の密度が薄くなってきました。 母音は【ア】。 アって、声の輪郭がぼやけやすいんです。 生徒さんに、それを直す方法をあれこれ説明している時に思い出しました! 効果的な直し方を。 それが【片足立ちで歌う】こと。

声楽の基礎 · 2024/01/07
声楽的ないい声のイメージ、その2。笑 1月5日のブログ記事では、いい声のイメージは 《ダイヤモンド富士》でした。 富士山の頂点に太陽がキラっとしている感じ。 1月5日の記事をお読みになりたい方はこちらです。     ↓   ↓ いい声って《 ダイヤモンド富士 》のイメージ そんな感じで、...

思ったことなど · 2024/01/05
声楽的な「いい声」とは? 私が思うには、 深くて安定感があり、それでいてキラッと光るイメージ。 ダイヤモンド富士みたいな感じかな~、なんて思うのです。 年末年始に富士山を見る機会があり、そう思ってしまいました。笑 ダイヤモンド富士とは、てっぺんに太陽がある状態の富士山のこと。 この写真の富士山です。    ↓   ↓

さらに表示する